ある日、印刷がしたくてラボのパソコン(MacBook Pro)とプリンターとを両サイドがオスの端子で繋げようとしました。
すると繋いだ瞬間パソコンの画面が消えて、変な匂いがし始めました。なんかやばそう。あわてて接続を外すも、パソコンの電源がつかなくなってしまいました。壊れた。
うちのラボでは過去にコーヒーを他人のマックにかけて壊し、先生にめちゃくちゃ怒られるという事案が発生しており、それを思い出した私は相当慌てました。何せ壊した原因がしょうもなかったので。とりあえず助教の先生に助けを求めに行くと、macの裏を開けて見てくれました。ぱっと見異常なしでした。しかし、一向に画面が映らないので大学生協のサポートセンターに行くことに。幸いにもどうやら壊れてるのはディスプレイだけのようでした。ディスプレイ交換だけなら6万くらいだそうで、もっとかかるかと思っていたのでほっとしました。
修理に1週間、OSの再インストールに手間取って1週間、なんとか私のmacは復活を遂げました。無事に帰ってきてくれてよかった
0 件のコメント:
コメントを投稿