2017年11月17日金曜日

怒っていないことの証明

相手から怒っていると思われているとき、自分が本当は怒っていないことを証明するのって難しいんじゃないかと思えてきた。

そんなことないよと言葉で言っても、どんなに笑顔でいても、怒っていると誤解されていてはその挙動全部が怖く見えてしまう気がする。

子育てとかに通じる話なのかな。あんまり毎回のように子供を怒鳴りつけていると、「お母さんが○○の仕草をしているときは怒っているとき」の○○がどんどん増えていって結果いつもお母さんは怒っていると思われる、みたいな。

一番良いのは常に怒らないこと、平常心でいることと思うけど難しいし

人は年齢が上がると怒りの沸点が下がってくる?らしいので気をつけないとと思った。

0 件のコメント:

コメントを投稿