COVID-19こと新型コロナウイルスの出現からはや2年と少し。ようやく私の住む地域でも65歳未満の接種が始まったので書き留めておこうと思う。
6月某日、いつものようにおうちで過ごしているとポストに黄色い封筒が2つ入っていた。コロナウイルスワクチンの接種券である。封を開けると集団接種会場の予約方法や予約開始日の案内が入っていた。予約開始日は8月中旬である。予約方法は電話、Web、LINEの3種類だった。この地域に引っ越してから未だ通院したことがなく、かかりつけ医もいなかったので私は集団接種を選択した。予約方法はLINEからすることに決め、市の公式アカウントをフォローして予約開始日を心待ちにした。
余談であるが、この時市のLINEアカウントを初めてフォローしたわけだが意外と便利である。毎日市の感染者数を教えてくれたり、熱中症警戒アラートなんかも教えてくれたりする。
そんな公式アカウントから7月の2週目あたりにお知らせが届いた。曰く、65歳未満のワクチン接種予約開始日が来週に前倒しになったとのことである。スムーズに接種が進んでいるのか接種者が想定より少なかったのかは定かではないが、私は早く打ちたかったので素直に喜んだ。
予約開始日当日、回線が混み合うんじゃないかとドキドキしながらスマホの前で時間になるのを待っていた。予約日は平日水曜日の遅い時間に決め打ちすることにする。予約時間となった。LINEから指示に従い予約を行った。意外にも回線は混んでおらず、すんなりと予約できた。少し拍子抜けである。何はともあれコロナウイルスワクチンの接種予約が完了した。
ちなみにだんなは職域接種でモデルナ社製のものを接種予定だったので予約云々は不要であった。
0 件のコメント:
コメントを投稿