2021年8月12日木曜日

【ファイザー社製】新型コロナワクチン接種レポ 1回目編

 予約編に引き続き1回目接種について書いてゆく。


いよいよ予約開始日となった。接種会場での流れは、

受付で本人確認→予診表が全て記入されているか確認→予診→接種→待機→2回目の予約

であった。


予診時にはワクチン接種後は授乳しても大丈夫かと聞いた。大丈夫との回答を得たので接種後はいつも通りの時間に授乳することにした。


日本脳炎のせいで筋肉注射は痛いものだと思って身構えていたが、実際にはそこまで痛くなく、接種はあっという間に終わった。幸いにもアナフィラキシー反応も出ず、無事1回目は終了した。


なお、痛くないとは書いたが、小さい頃よく入院した経験があり注射されることに割と慣れている私個人の意見ということに留意していただきたい。


接種からおよそ12時間経った次の日、大方の人と同様に倦怠感と腕が上がりづらい症状が出た。痛みは筋肉痛のような痛みであったが、そこまで痛くはなかった。洗濯物を干す時に不便であったが、4ヶ月の赤ちゃんを普通に抱っこできる程度の痛みであった。


これも、子供の頃頻繁に入院しており、割と痛みに鈍感な人の私見であることに注意していただきたい。


その他の症状としては、接種箇所の赤みが2、3日経ってもなかなか引かなかったが、もしかしたら入浴時に誤ってこすってしまった気がする。記憶が定かでない。


以上、1回目のワクチン接種レポである。ちなみに、職域接種でモデルナ社製を打っただんなは、2、3日頭痛に悩まされた。ただこれは、接種後すぐに自転車に乗って帰宅したことが原因かと思われる。接種後すぐの過度な運動はよろしくないのでこれから受ける方は注意した方がいい。

0 件のコメント:

コメントを投稿